スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2013年06月25日

6月24日のママヨガ

毎週月曜日に南部公民館で行っています、ママヨガ。

昨日は、「身体のゆがみリセット」をテーマに行いました。

画像は、三角のポーズ。
脚を強化し、腰の可動性を高めます。
わき腹や胸の筋肉のゆるみやこわばり解消し、かたよった姿勢によるうっ血を改善したり、
ウエストや太もも、ふくらはぎを引き締める効果のあるポーズです。
左右それぞれ行い、苦手な方を多くすることで、左右のかたよりをなくしていきます。

いきなりアーサナ(ポーズ)を行うと、身体を痛める可能性があり危険です。
難しいアーサナを行う前に、柔軟法(かんたんなアーサナ)を全身に心を配りながら行い、
柔軟性を高めてから、アーサナを行っていきます。


蒸し暑かったり、肌寒かったりと体調を崩しやすい時期ですね。
ご自分の身体にしっかりと意識を向けることで、不調のサインを早めにキャッチし、
早めにケアしてあげることができますよ。
自分の身体は自分が守る。
心も身体も元気に、うっとうしい梅雨を乗り切りましょう。



**ママのためのヨガ**
毎週月曜日(祝日はお休み)
am10:30~11:45
貸出マットあります。
無料体験随時募集中です。
飛び込み参加も大歓迎です!
facebookでも、お問い合わせいただけます。
miyumiyu09@facebook.com


  


Posted by ママヨガ at 10:27Comments(0)ママのためのヨガ

2013年06月17日

6月17日 今日のママヨガ

梅雨入りして早や三週間。
雨が少なく、蒸し暑い日が続いていますね。
なんとなく身体がだるいとか、不調を感じる方も少なくないようです。

今日のママヨガのテーマは、「胸を開いて気分すっきり」
胸を大きく開くと、気持ちが晴れやかに、前向きになると言われます。

まずは、猫のポーズで背中や胸のこりと緊張をときほぐします。
身体を柔らかく使いながら呼吸し、酸素をたっぷりと取り入れるのがポイントです。




これは、魚のポーズ。
胸をしっかりと開き胸筋の縮みを取ることで肺活量が増し、ぜんそく予防や風邪ひきにも効果があります。
気分を和らげ、明るくする効果のほかに、腰部を引き締めて美しいプロポーションを作るという嬉しい効果もあるポーズです。
また、背中を反らして背骨に刺激を入れると、自律神経が調うとも言われます。

まだまだ蒸し暑い日が続きそうですが、生活の中にヨガを取り入れて、すっきりと過ごしていきたいですね。



ママのためのヨガ
毎週月曜日(祝日は除く) am10:30~11:45
中津市の南部公民館で行っています。
無料体験、随時受付しております。
飛び込み参加も大歓迎です!




  


Posted by ママヨガ at 23:37Comments(0)ママのためのヨガ

2013年06月11日

6月10日のママヨガ 

毎週月曜日に行っております、ママのためのヨガ。


この日は、下半身強化メニューを中心に行いました。

薄着になって気になりだしたウエストラインをシャキッとさせるポーズとか。
たるみやすい内モモを引き締めるポーズとか。
バランスをとるポーズで全身の筋肉を使ったり。。

若干、きつめだった今回。
いい汗をかいていただけたのではないかと思います!

使わないと、すぐに衰えてしまう脚の筋肉。。
きれいに引き締まった脚は、年齢も若く見せてくれるそうですよ。

いつまでもきれいなママでいたいですよね。


  


Posted by ママヨガ at 23:11Comments(0)ママのためのヨガ

2013年06月03日

6月3日 今日のママヨガ

ブログ開設からずいぶんと日が経ってしまいましたが・・・。

今日は月曜日。
いつものように、ママのためのヨガレッスン、行ってきました。
今日は忘れずに、レッスン中にパチリ。




レッスン時間は、75分。
最初に、呼吸法や浄化法(準備体操です)で身体を温め、ほぐしていきます。
いきなりポーズに入ってしまうと、けがや故障の原因にもなってしまいますので、
丁寧に行っていきます。

今日の画像は、浄化法を行いながらの一コマ。
ママたちのそばで、子供たちはパズルに挑戦~。
ふたりで協力して完成させていました。
オリコウサンです~。

浄化法でしっかり身体をほぐしてから、行法を行っていきます。

今日は、「骨盤を整える」がテーマ。
骨盤は骨格の中心にあって背骨を支え、大腿骨などとつながっている、身体の要。
骨盤のゆがみは、骨格全体に影響します。
特に、女性の骨盤は妊娠・出産によって大きく変化します。
産後も、抱っこやおんぶで負担がかかってしまったり。。

まずはご自分の身体の状態を知ってもらい、ズレやゆがみに気づくことが大事。
縮んでいるところを気持ちよ~く伸ばしたり、
普段動かさないところを動かしたりしながら、ズレやゆがみを無くしていきます。
何年もかけてできてしまったズレやゆがみなので、始めてすぐに元に戻るわけではありませんが、
続けていくうちに少しずつ、整ってくるのを感じられると思います。


一日わずかでも、身体に気持ちを向けて動かしてみましょう。
  


Posted by ママヨガ at 16:18Comments(0)ママのためのヨガ